
最近ノートPCを買いました。薄くて軽いのは良いんですが打ちにくいのです。 ちょこっと打つのに外付けも面倒なのでコンパクトで簡単な配列を作ってみました。
QWERTYローマ字の殆どの定義はそのまま残っていますので、簡単に導入できます。 「っ ん じゃ じ じゅ じょ」を覚えたらとりあえず使えます。
詳細図は推奨の打ち方を示してあります。 今それで打っているのですが、これはもうQWERTYとは別物です。 上段はWEIOだけですし、句読点を中段で打つので下段もNM以外はあまり使わないのです。
Google日本語入力定義ファイル